福井市の整体・カイロプラクティック『TKYカイロプラクティック』患者様一人ひとりに合ったプログラムで産後、頭痛、肩こり、ストレス、不妊、うつ の悩みを根本的に改善・解決します。
朝10時から、夜8時まで営業!
相無料
ご予約はコチラから

膝の痛み

このような症状で悩んでいませんか?

 

上記にひとつでもあてはまる方はこの後もお読みください。

 

そもそも膝の痛みの原因って何ですか?

膝になんらかの負担がかかり続けたことで、膝の軟骨がすり減り、骨や関節の形が変わって、痛みが出るというのが病院などでよく言われる膝の痛みの原因です。
炎症が強い方は膝に水が溜まったりしてきて、じっとしていても痛かったり、痛みがさらに強くなります。
そのままにしておくと、立ち座りだけではなく、歩くのも大変になってきます。

では、なぜそのような負担がかかるのか、膝の軟骨がすり減ったり、膝の関節が変形するのかということを突き止めることが大切です。

 

一般的な治療院の膝の痛みの改善方法は

病院(リハビリ)や整骨院では、膝に電気をあてたり、筋肉のトレーニングをしたり、関節を動かせるように訓練したり、膝周辺のマッサージをしたり、テーピングをしたりするのが、一般的な治療です。
病院ではヒアルロン酸の注射をしたり、水が溜まっている場合は注射で抜いたりもします。

 

でも原因は膝にないのかも?

膝に負担がかかっている状態、ましてや痛みがある状態での筋肉トレーニングは逆効果になります。
膝に電気をあてたり、マッサージしたり、訓練をしたりといった、膝だけに焦点をあてる治療も「う~ん…それだけでホントに良くなるの?」と思いませんか?良くなっていればそれでいいのですが。

実はあなたの膝が悪いのは膝だけの問題ではないのです!

年齢?体重?色々な要素が重なりあっているのは事実ですが、TKYカイロプラクティックで痛かった膝が良くなった方は年齢も体重も変わらないまま良くなっています。

 

なぜ?当院では膝の痛みが改善されるのか?

構造的な問題だけならば、脚の出発点である、骨盤の歪みを整え、股関節周辺や足首周辺を調整していくことで解決する方がほとんどです。
この痛みがとれた状態の時に、筋肉トレーニングをしていけば、再発予防に繋がります。

痛みがある→筋肉トレーニング→歪みが増強→また痛くなる × 悪循環

痛みがある→歪みを整える→筋肉トレーニング ○

何事も順番が大切です。痛みがあるうちに運動やトレーニングを再開するのだけはやめてください。

焦らずに治療すれば、軟骨がすり減っていて、骨の形が変わっていても痛みはとれますよ!

 

最後に膝の痛みでお悩みの方へ

同じひざの痛み(変形性膝関節症)であっても、お一人お一人症状や経緯が違います。

もしあなたが…

など、お悩みでしたら、是非、TKYカイロプラクティックまでお問い合わせください。

膝の痛みで施術を受けられたお客様の声

※お客様の声は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
インターネット限定特典
山口院長ブログ
youtube公式チャンネル
ハワイ大学医学部人体解剖実習修了
ページトップへ