むくみがある人は静脈・リンパの流れが悪い原因を調整する
福井の整体、TKYカイロプラクティックの山口です。
今日も、ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日の出張施術の帰り道のこと、もう少しで当院ってとこで、事件は起きました。
上の写真の交差点ですが、ここで一時停止しなきゃいけません。
この交差点は、写真の左側の方は、見通しが結構いいんです。だから、ここで右折する場合は左側がよく見えるので右から車が来てなければ停まらずに徐行で曲がれます。
警察はだいたいそういう交差点で張ってるものです。
で、私の前を走ってた車がまさしく徐行のまま交差点に進入して、右折…
その直後、左側でパトランプが点くのが目に入り、その車を追いかけて行きました。警察って物陰に隠れる天才ですので、みなさん、この交差点を通る時は十分注意してくださいね。
本来、事故を未然に予防することが大事なのに、警察は検挙数を上げることが目的になってます。反則金が予算に組み込まれてること自体がおかしな話です。
整体も、本来は予防のためにしておくことが大事。
例えば、どこか痛いわけじゃないけど脚がすごく浮腫むっていうことありますよね?
そんな時は、静脈やリンパの流れが悪くなってるので、リンパマッサージなどで流すとその時は楽になるかもしれないけど
流れが悪くなってる原因を調整しないので対処療法になってしまいます。
そして、ただの浮腫みから別の症状につながっていくこともあるんですね。
先日書いた偏頭痛の記事でも、静脈・リンパの流れが悪くなってると書きましたが、ただの浮腫みから偏頭痛につながることもあるわけです。
予防のための整体だったら頻繁に通う必要もないし、お財布にも優しいし、身体は楽になるし、いいことづくめでしょ?
あ!
春の花粉症を持ってる人は花粉が飛び始める前にぜひ調整をしときましょう!
ではまた。
※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。
※自律神経整体は量子物理学を整体に応用して身体のバランスを整えるものです。