Home »
うつとは、一言で説明するのは大変難しいですが、脳内の神経伝達物質の減少により、心の落ち込みや身体の不調など 日常生活に支障が出てきたりします。
最近気分がすぐれない、体調が悪いのに病気ではない。
でも原因は解らない、 という経験はありませんか?
誰でも、嫌なことがあれば落ち込み気分が沈みますが、うつ病は日常で感じる一時的な気分の落ち込みとは違います。
つらく沈んだ気分は興味の喪失、喜びへの喪失が一日中ほぼ毎日、2週間以上続き、仕事や日常生活がままならなく なってきます。
一時的で日常生活が送れる程度の落ち込みは、「うつ病」とは言いません。
うつ病の方には、偏った食生活や生活リズムが乱れている方が多くみられます。
そのため、本人の治そうという意志で 生活習慣を見直すことが重要だと当店では考えています。
心から治したいと思っているか、そうでないかで症状の改善 スピードにも大きな差が出てきます。
普通の日常生活を送ることが困難になり、社会復帰が難しくなる。
薬の量がどんどん増えて、離脱できなくなる。
精神だけでなく、肉体的にも不調をきたすようになる。
うつ病の方は、ほぼ自律神経の乱れが生じています。
自律神経には興奮系の交感神経、リラックス系の副交感神経があり、 心身の不安や緊張、ショックなどのストレスは、自律神経の交感神経が副交感神経より高まり、強くなります。
この乱れた自律神経のバランスを整えること、食生活を改善し血流を良くする、腸内環境を整える、日光を浴びながら 散歩などの有酸素運動をすること、これらのことを同時進行でやっていくことで、症状が改善に向かいやすくなります。
うつ病は原因がさまざまなので、当店では、お一人お一人の状態を見ながら、施術と併せて食事改善や運動のアドバイス も行っていきます。
当店をご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
T.T様 30代 男性
心と体のメンテナンスの為に通い続けようと思っています
長年、自律神経の不調に苦しみ八方塞がりの状況でした。
これまで通院してきて1番良かったことは、施術を通して自分の中の感情と向き合うことができたことです。
他にも体のバランスや歪みなど、心と体のメンテナンスの為に通い続けようと思っています。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
広畑様 30代 男性
少しストレスにも強くなり、仕事がはかどってます
ストレスで体調が崩れ気味だったのが、治りました。
最近は少しストレスにも強くなり、仕事がはかどってます。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
頭蓋骨の固着やゆがみによって脳にかかっているストレスを解除し、首周りの緊張を解いていきます。
また骨盤の位置を正しくすることで仙骨の動きを改善して脳脊髄液の流れを妨げないようにします。筋肉の緊張を解くことで血流の改善もねらいます。
うつの方は、交感神経と副交感神経のバランスが乱れているので、自律神経を整えて、全身の器官のコントロールが正常に行われやすい状態にします。
神経伝達や神経伝達物質の異常が改善されることで精神が安定した状態になることを目指します。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |