福井市の整体・カイロプラクティック『TKYカイロプラクティック』患者様一人ひとりに合ったプログラムで産後、頭痛、肩こり、ストレス、不妊、うつ の悩みを根本的に改善・解決します。
朝10時から、夜8時まで営業!
相無料
ご予約はコチラから

むくみがある人は静脈・リンパの流れが悪い原因を調整する

福井の整体、TKYカイロプラクティックの山口です。

今日も、ブログをご覧いただきありがとうございます。

 


昨日の出張施術の帰り道のこと、もう少しで当院ってとこで、事件は起きました。



上の写真の交差点ですが、ここで一時停止しなきゃいけません。


この交差点は、写真の左側の方は、見通しが結構いいんです。だから、ここで右折する場合は左側がよく見えるので右から車が来てなければ停まらずに徐行で曲がれます。


警察はだいたいそういう交差点で張ってるものです。


で、私の前を走ってた車がまさしく徐行のまま交差点に進入して、右折…


その直後、左側でパトランプが点くのが目に入り、その車を追いかけて行きました。警察って物陰に隠れる天才ですので、みなさん、この交差点を通る時は十分注意してくださいね。

 

 

本来、事故を未然に予防することが大事なのに、警察は検挙数を上げることが目的になってます。反則金が予算に組み込まれてること自体がおかしな話です。


整体も、本来は予防のためにしておくことが大事。


例えば、どこか痛いわけじゃないけど脚がすごく浮腫むっていうことありますよね?


そんな時は、静脈やリンパの流れが悪くなってるので、リンパマッサージなどで流すとその時は楽になるかもしれないけど
流れが悪くなってる原因を調整しないので対処療法になってしまいます。


そして、ただの浮腫みから別の症状につながっていくこともあるんですね。


先日書いた偏頭痛の記事でも、静脈・リンパの流れが悪くなってると書きましたが、ただの浮腫みから偏頭痛につながることもあるわけです。


予防のための整体だったら頻繁に通う必要もないし、お財布にも優しいし、身体は楽になるし、いいことづくめでしょ?


あ!

春の花粉症を持ってる人は花粉が飛び始める前にぜひ調整をしときましょう!


ではまた。



※自律神経整体は医療ではありません。

※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。

※まずは医師にご相談ください。

※自律神経整体は量子物理学を整体に応用して身体のバランスを整えるものです。

微量だけど大事なミネラル、ティッシュソルトってご存知ですか?

福井市の整体、TKYカイロプラクティックの山口です。

今日も、ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

先日、Amazonからこんな本が届きました。




私も何年か前まではティッシュソルトという言葉さえ知らなかったんですが…


ホメオパシーというヨーロッパでは医療の1つとして普通に認知されている療法があるのはご存知ですか?


そのホメオパシーで用いられる、人体を構築している24種類の無機塩(ミネラル)のことをティッシュソルトと言い、このうちの何かが不足すると人は病気になり、しっかり補給されていると体調を崩さないと言われてます。


このティッシュソルトのバランスが崩れる原因が

・ストレス、不安など負の心の動き
・精白食品や加工食品などの   ミネラル不足を招く食べ物


そして、ティッシュソルトを補うためには食生活がとても大事なんですね。


生野菜や豆、未精白穀物、発酵食品、天然塩を使って作られた調味料を食べて、上に書いたような食べ物を避けることがティッシュソルトのバランスを保つ秘訣です。


また、ティッシュソルトには身体の動きをスムーズにするバイタルティッシュソルトとそれを補助する細胞活性ティッシュソルトの2種類があります。


土曜日に来られたクライアントさんの中でお1人、細胞活性ティッシュソルトで反応が出た方がおられました。


それを調整しただけで、背中の痛みがなくなってしまい、ご本人もビックリ!


痛みの原因というと、すぐに骨盤の捻じれ、筋肉や筋膜、皮膚、神経と言ったところに目が行きがちですが、筋骨格系を調整してもいまひとつ良くならないという場合、深い原因は全然違うところにあったりするものです。


自律神経整体では、そういう奥深い原因まで追究して調整するので、たった1つの部分を調整するだけで問題が解決しちゃうことが多々あります。



色んな治療院に行ったけどなかなか改善しないという方は、ぜひ一度ご相談くださいね!

 


ではまた!



※自律神経整体は医療ではありません。
※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。
※まずは医師にご相談ください。

足の冷えを手っ取り早くとる方法

福井市の整体、TKYカイロプラクティックの山口です。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 


今の季節、特に女性に多いのが
手足の冷え青ざめ顔
じゃないでしょうか?

 

 

不妊でお悩みの方などは、ほぼ冷えを持ってます。



実は、私も男のくせに末端冷え性がありましてあはは…


寒さには強いんですが、子どものころから冬になると朝は特に手先と足先だけが冷たくなりやすいんですよ。昔からパンや甘いもの、小麦粉製品が大好きでしたからね…

 


寒いときに施術を受ける場合、冷たい手で触られたらイヤですよね?お湯で手を洗ったりしても確かに温かくなるんですが、持続力がありませんんー


そんな時に役立つのがスクワットですピース



上の写真のようにバーベルをかつがなくても、何も持たなくて結構ですGOOD


まっすぐ立って
顔を正面に向けた状態から


お尻を後ろに突き出すように
膝を曲げていきます



手は頭の後ろに当ててもいいし、後ろに倒れそうになってバランスが取りづらい人は前に出してもらってもいいですGOOD


この時のポイント


膝とつま先の向きをそろえること、つま先より膝を前に出さないことびっくり!!


ちなみに上の写真のスクワットはかなりハイレベルなので、ここまで深く膝を曲げなくても大丈夫ぐっじょぶ


自分が出来る範囲でいいので、太ももに乳酸が溜まってくるような感じになるまで続けてくださいにかー


人によっては息が上がってくるかもしれませんが、それを2~3セットくらいするだけで数分後には手足が温かくなってくるのが分かると思いますニコ



なぜ、スクワットがいいかというと


太ももには人間の筋肉の中で一番大きい筋肉があるので、そこに刺激を入れてあげることで脚に流れていく血液の量が増えるからですびっくり!!


太ももには下腿大動脈という大きな動脈が通っているので、足先に行く血液の量もおのずと増えて脚が全体的に温かくなってきますHOT


その結果、全身の血液循環が活発になって手も温かくなってくるんですよ。


手足の冷えで悩んでいる方は、お風呂や足湯などで温めるだけでなく脚の筋肉を鍛えてくださいぐっじょぶ


自体重でするスクワットだと脚も引き締まってきますしねキャハハ


血液の循環が良くなることは、身体の回復力を高めることにもつながります!


それに加えて
脳脊髄液の流れが良くなると、もっと身体の回復力が上がります!

 

 

当院に来られる方は、たいがい脳脊髄液の流れが悪くなっているので、それを回復させるための施術をすることになります。

 

 

あとは、自宅でするセルフケアを加えてもらえば、いい状態を維持しやすくなるので、血液循環と脳脊髄液循環をよくして健康体をゲットしましょう!

 

 

あ、甘いものと小麦粉とコーヒーはダメですよ。

 

 

 

では、また!

インターネット限定特典
山口院長ブログ
youtube公式チャンネル
ハワイ大学医学部人体解剖実習修了
ページトップへ