福井市の整体・カイロプラクティック『TKYカイロプラクティック』患者様一人ひとりに合ったプログラムで産後、頭痛、肩こり、ストレス、不妊、うつ の悩みを根本的に改善・解決します。
朝10時から、夜8時まで営業!
相無料
ご予約はコチラから

婦人科系のトラブルは糖質過剰に注意

福井整体院TKYカイロプラクティックの山口です。 今日もブログをご覧いただきありがとうございます。 当院には、メンタルと婦人科系の問題を抱えるクライアントさんが来院されることがよくあります。 婦人科トラブルの原因になることが多いのが 糖質過剰イチゴケーキ 女性って甘いものやパン パスタなどの麺類が大好きですよね? 糖質過剰から膵臓に負担がかかり、甲状腺ホルモンに影響が出やすくなります。なので、不妊でお悩みの方も糖質過剰には要注意です。 そもそもストレスなどメンタルの問題から、甘いものやパンなどの糖質を摂りすぎて糖質過剰になってる方が多いですね。だから、婦人科トラブルとメンタルの問題はセットと考えてもいいくらいです。 このクライアントさんも ストレス→糖質過剰→膵臓→下垂体の甲状腺ホルモン で反応しました。 糖質を禁止されたら逆にストレスになっちゃうって言う人も多いのですが… 私も大好きだから、お気持ちはよ~く分かりますよ。 だから、糖質は玄米とか麦ご飯とか十割蕎麦とかにしてはどうでしょうか? このクライアントさんも、パン、麺類、ご飯が大好きな方なので、帰ってから夕飯をどうしたらいいか悩んじゃったみたいで… 「夕飯が作れませ~んハァ」ってメールがきました(笑) 甘いものとパン(特に菓子パン)をやめておけば、そこまでシビアに考えなくても大丈夫ですから。 ちなみに今日、クライアントさんからこんな糖質のお土産を頂きました。 初めて見たせんべいですけど、有名らしいですねびっくり!! 香川県と言えば、うどん しか思い浮かばない私が悪いのかもしれませんが みなさんはこのちょっと甘めのせんべい、ご存知ですか? 甘いお菓子を食べるよりは、せんべい、あられ、おかきなどの方がまだマシです。まずはそちらにシフトしてみるのもひとつの対策ですね。 ではまた! ※自律神経整体は医療ではありません。 ※検査結果は、あくまで筋力検査での反応です。 ※まずは医師にご相談ください。 ※自律神経整体は量子物理学を整体に応用して身体のバランスを整えるものです。
インターネット限定特典
山口院長ブログ
youtube公式チャンネル
ハワイ大学医学部人体解剖実習修了
ページトップへ