足の冷えを手っ取り早くとる方法
福井市の整体、TKYカイロプラクティックの山口です。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。
今の季節、特に女性に多いのが
手足の冷え
じゃないでしょうか?
不妊でお悩みの方などは、ほぼ冷えを持ってます。
実は、私も男のくせに末端冷え性がありまして
寒さには強いんですが、子どものころから冬になると朝は特に手先と足先だけが冷たくなりやすいんですよ。昔からパンや甘いもの、小麦粉製品が大好きでしたからね…
寒いときに施術を受ける場合、冷たい手で触られたらイヤですよねお湯で手を洗ったりしても確かに温かくなるんですが、持続力がありません
そんな時に役立つのがスクワットです
上の写真のようにバーベルをかつがなくても、何も持たなくて結構です
まっすぐ立って
顔を正面に向けた状態から
お尻を後ろに突き出すように
膝を曲げていきます
手は頭の後ろに当ててもいいし、後ろに倒れそうになってバランスが取りづらい人は前に出してもらってもいいです
この時のポイントは
膝とつま先の向きをそろえること、つま先より膝を前に出さないこと
ちなみに上の写真のスクワットはかなりハイレベルなので、ここまで深く膝を曲げなくても大丈夫
自分が出来る範囲でいいので、太ももに乳酸が溜まってくるような感じになるまで続けてください
人によっては息が上がってくるかもしれませんが、それを2~3セットくらいするだけで数分後には手足が温かくなってくるのが分かると思います
なぜ、スクワットがいいかというと
太ももには人間の筋肉の中で一番大きい筋肉があるので、そこに刺激を入れてあげることで脚に流れていく血液の量が増えるからです
太ももには下腿大動脈という大きな動脈が通っているので、足先に行く血液の量もおのずと増えて脚が全体的に温かくなってきます
その結果、全身の血液循環が活発になって手も温かくなってくるんですよ。
手足の冷えで悩んでいる方は、お風呂や足湯などで温めるだけでなく脚の筋肉を鍛えてください
自体重でするスクワットだと脚も引き締まってきますしね
血液の循環が良くなることは、身体の回復力を高めることにもつながります!
それに加えて
脳脊髄液の流れが良くなると、もっと身体の回復力が上がります!
当院に来られる方は、たいがい脳脊髄液の流れが悪くなっているので、それを回復させるための施術をすることになります。
あとは、自宅でするセルフケアを加えてもらえば、いい状態を維持しやすくなるので、血液循環と脳脊髄液循環をよくして健康体をゲットしましょう!
あ、甘いものと小麦粉とコーヒーはダメですよ。
では、また!