目まい、耳鳴り、イライラ、更年期障害かと思ったら
本日ご来院のクライアントさんの症例です。その方がおっしゃるには、数週間前から、目まい、耳鳴り、イライラ、など、これは更年期障害?と思うような症状が出てきたとか
いつもは腰痛、肩こり、首痛くらいしか出ないのに、それらの症状は殆どなくて、とにかく上記のような症状が出てつらいとのこと
早速、キネシオロジーで調べていくと、出るわ出るわ色んなものが反応します
目まいや耳鳴りの原因になるものと言えば、聴神経のウイルス、神経伝達物質のバランスの崩れ、脳底動脈の血流不全、ストレスなどがありますが、今回はそれらに加えて、AGE(糖化タンパク質)、硬膜の緊張、松果体や視床下部のストレス、トラウマ、マイナスエネルギーの帯電など実にたくさん反応するじゃないですか
AGEが反応したのは、最近やたらと揚げ物が食べたくて、スーパーのお惣菜で唐揚げやコロッケなどを頻繁に食べていたことが原因でした
それらを1発で解消できるポイントがあるかどうか調べると、クラニアル(頭蓋骨)で反応しました
そこで、頭蓋骨を調整したところ全ての反応が消えて、飛行機に乗った時のような耳の違和感があったのもきれいになくなり、ご本人もびっくり!
頭蓋骨のトラブルが全ての原因を解消するポイントになることはよくあります
それは、自律神経のコントロールタワーが頭蓋骨に包まれてる脳にあるから
このように、様々な不調がたった一ヵ所の調整でよくなることは意外に多くて、今回もそのパターンでした。これは、全身は繋がっているという何よりの証拠。みなさんもくれぐれもご注意くださいね!
ところで、昨日は出張で千葉県松戸市まで行ってきました。とあるセミナーに参加したのですが、結局は高額セミナーへの誘導セミナーでした。ちょっとムダ金使っちゃった感じでしたが、それもひとつの勉強ってことで(笑)
9年ぶりの松戸だったんですが、松戸と言えば今や全国的に有名な「中華蕎麦とみ田」でしょってことで、10時半くらいに店に行ってみるとすでにもう10人以上が並んで待ってるじゃないですか…
てことで、本店はあっさり諦めて富田食堂という近くの系列店に行きました
本来、つけ麺てそんなに好きじゃないんですけど、とみ田といえばつけ麺ですから
そして、想像はしてたんですが、食後はやっぱりお腹が痛くなりました。こってり系のラーメンを食べると90%以上の確立でピーピーになるデリケートなお腹の山口です…
やっぱりセミナーの前は、食事をしないのが一番てことを改めて思い知らされました(笑)
ではまた!